1958年,日本,80分
監督:増村保造
原作:川口松太郎
脚本:須崎勝弥
撮影:村井博
音楽:池野成
出演:川口浩、野添ひとみ、桂木洋子、船越英二、小林勝彦

 飲み屋のおやじがアメリカ人の乗っている車とぶつかったところに行き会った勝也はその外人とボーリングの勝負をしようといい、車でボーリング場に行ってしまう。勝也は就職難に悩む学生だが、親不孝通りと呼ばれる横丁で毎夜遊び、賭けボーリングをしては資金をひねり出していた。
 ドロドロとしたドラマはお手の物。基本的には勝也とその姉のあき江を中心とした愛憎劇だが、なんとなくユーモラスなところもある。

 初期の増村の作品はやはり、こういった愛憎劇よりもアップテンポな喜劇のほうが面白い。増村自身が成熟してゆくに連れ、こうした太いドラマでも増村らしさを十全に発揮することができているのだけれど、この頃の作品はまだ増村らしさは埋没している。撮影所システムの中で一人の職人監督として与えられた脚本に真摯に取り込んでいるという印象がある。だからドラマとしては面白いけれど、増村映画としてはどうかなということになる。それは「不敵な男」でも同じことだが、こちらの方がドラマが軽妙な分、増村らしさは発揮されているような気がする。しかし、総合的に見ると、新藤兼人の秀逸な脚本がある分「不敵な男」の方が上かなという感じ。
 このドラマでひとつ気にかかったのはあまりに偶然に支配されているというところ。怒りを覚えた川口浩が姉を捨てた男の後をつけ、妹を突き止めたまではよかったけれど、そこからの展開がかなり偶然に支配されている。むしろ独力で妹に近寄っていった方がドロドロさが増して行き、ドラマが太くなっていったような気もする。
 そういえば、山小屋に車で向かうシーンがあるんですが、その車には9人もの人が乗っている。しかし、みんなの顔がちゃんと映る。あの狭いスペースに全員の顔が見えるように配置するのはきっと相当大変なはず。そんな何気ない部分の技量の方にちょっと目が行ったりもしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です